2012年11月20日
こんにちは
寝違えて首が痛くてたまりません かわさき屋店主 川崎です。
さて、最近大分冷え込むようになってきました。温暖な気候に慣れきったわたくし川崎には、これからの寒い時期は非常に厳しいです。しかし、寒くなってくると始まるのが、切り干し大根の乾燥作業。宮崎では、切り干し大根を干すための『棚』と呼ばれるものが、だんだんとできてきています。
この棚に、細長く切り刻まれた大根をかけて乾燥します。昔は、竹で作った網の上に干していたということですが、現在では青いネットが主流です。理由は、竹だと切り干し大根とあまり色が変わらないため、異物混入しやすいということらしいです。
たぶんあと2~3週間くらいで 皆様の元に商品をお届けすることができると思います。
2012年11月10日
こんにちは
かわさき屋店主 川崎です。
このたび、当社商品の切り干し大根の袋がようやく完成しました。サイズ(小)とサイズ(大)の二通りで、小が緑色、大がベージュの袋になっています。袋のデザインは、LOL 那須さんにお願いしました。那須さん、ありがとうございます。ちなみに、このHPも那須さんデザインです。
今年の新ものが出来上がってから出荷になりますので、12月半ばには店頭に並ぶと思います。店頭でこのデザインを見かけましたら、ぜひ手に取ってください。
今後とも、かわさき屋の商品をよろしくお願いいたします。
2012年11月01日
こんにちは
あるこう あるこう わたしは かわさき屋店主 川崎です。
素晴らしい秋晴れが続いています、みなさんいかがお過ごしでしょうか。こんな日は、仕事放り出してレジャーに行きたくなりますよね。青い空、さわやかな空気、そして青々とした大根畑
育っています。きれいに、順調に育っています。ざっと見ましたが、育成のばらつきもなく、経過は上々ではないでしょうか。
大根のアップ。小さいながら、大根らしき姿になってきています。切り干し大根にする頃には、これが大根1本あたり2~3㎏位まで大きくなります。私も作業をしたことがあるのですが、一日大根干し作業をやると、腕がパンパンになります。
この冬ダイエットをしようとしている皆様、また、腕の筋肉をつけたい皆様、かわさき屋にご相談ください。いいトレーニングと、トレーニングの場所をご紹介いたします。
2012年10月05日