店主の日記
  • 稀勢の里の引退に想う

    こんにちは

    ただただお疲れ様でした かわさき屋店主 川﨑です。

    稀勢の里という力士、私が一言で表現するとすれば、大相撲史上、最もファンの期待を裏切った力士。

    私がこの力士を認識した最初のきっかけは、2004年に、17歳9か月という、横綱貴乃花に次ぐ年少記録で十両に昇進したときでした。突き押しが強烈で、馬力のある相撲が持ち味。その後あっという間に幕内に昇進し、三賞・金星・三役など、歴代上位の年少記録で達成。当時絶頂期の横綱朝青龍に対しても、一気の突き押しで土俵からはじき出したりと、白鵬と共に、次代を背負う力士として、好角家から期待されてました。私、貴乃花の大ファンだったんですが、2003年に横綱貴乃花が引退して何となく相撲を見ていた時に、『次はこいつしかいない!!』と、非常に興奮したのを覚えています。それからかれこれ15年、稀勢の里をずっと応援してきました。

    しかし、そこから彼の苦難がスタート。

    三役に定着できない。変なところで取りこぼす。上位で大勝ちしたかと思えば、次の場所では負け越す。そして、極端に苦手な力士がいる。琴欧州や把瑠都、碧山など、パワー系の外国人力士には、全くといっていいほど勝てませんでした。ファンからの期待は大きく、でも期待には応えられず。それでも、横綱相手に圧倒するような相撲をたまに見せてくれる。有名な一番が、白鵬の連勝を止めた一番。2010年九州場所の二日目だったと記憶していますが。豪快な突き押しから、激しい相撲で白鵬を寄り切る。youtubeで改めて見ても、白鵬の動き、負け相撲だけどもキレッキレ。この一番で、稀勢の里の好角家からの期待、一気に高まったと記憶しています。

    そこから2012年の大関とり。しかし、大関とりの場所も彼らしいというか…。10勝、12勝ときて、11勝すれば文句なしの大関昇進。千秋楽を10-4でむかえ、対するは、先場所大関昇進したライバル琴奨菊。そして見事敗戦と、見事にファンの期待を裏切ってくれます。大関に昇進してからもファンの期待を裏切り続ける。大関31場所で、優勝したのは横綱昇進した一場所だけ。あとは惜しいところまで行っても直前で優勝を逃す。優勝次点、数えること12回。メンタルが非常に弱いといわれていました。見ていて『もうちょっとどうにかならないかなー』って感じの相撲が多かった。ただ、何度裏切られても応援したくなる魅力に溢れた力士でした。

    大関時代も、31場所中優勝1場所ですが、カド番1度。一桁勝利は年に一度あるかないかという圧倒的な安定感。優勝に手が届きそうな星数も、13勝6回、12勝3回と、優勝できないの、呪われているんじゃないかと思うくらい良い成績を何度も上げていました。そして、白鵬の天敵といわれるほどの白鵬との熱戦。要所要所で白鵬の連勝を止めたり、左の押っつけだけで白鵬を吹っ飛ばしたりと、時折見せる圧倒的な相撲が非常に良い。正直、数字だけで見たら、日馬富士のほうが白鵬に対して合口がいいんですよ。それでも、諸般の事情があり、やはり白鵬のライバルは稀勢の里であるという認識は、好角家の中では一般的でした。特に、2015年の一年間の相撲は、死闘と呼ぶにふさわしい一番ばかりでした。モンゴル3横綱に唯一対抗できる日本人力士。常に真っ向勝負。力でぶつかる稀勢の里の相撲は、毎日楽しみで、毎日ヒヤヒヤで、毎日アツくなる。

    期待を裏切るということは、逆に言えば常に期待され続ける実力・魅力がなければできないこと。稀勢の里は、実力・魅力共に、本当に引き付けられるものを持っている力士でした。実力にふさわしい結果が出ない。脆いメンタルを、角界有数といわれる猛稽古で何とかカバーしようともがくも、史上最強力士の呼び声高い白鵬に、何度もはじき返される。そして、最高の結果でファンの期待にやっと応えてくれた、初優勝での横綱昇進。そして連覇。そして致命的な大怪我。左が生命線の稀勢の里にとって、左の上腕筋、大胸筋の断裂はアウトでした。その後、一度も活躍することなく、本日の引退劇となりました。

    今まで、ここまで感情移入して応援したプロスポーツ選手いませんでしたし、これからも出てこないんじゃないかな。

    稀勢の里関、お疲れさまでした。そして、本当にありがとうございました。

    大相撲初場所展望

    こんにちは

    今年の冬はあまり寒くないです かわさき屋店主 川﨑です。

    さて、明日初日を迎える大相撲初場所。見どころをいくつかピックアップしてみたいと思います。

    1. 横綱稀勢の里の進退

    一番の見どころはこれです。秋場所で二桁勝ち、進退問題幕を下ろしたかと思った矢先、先場所一勝もできずに休場。やはり大胸筋断裂、深刻でしたね。報道では、なかなか良い状態で稽古ができているとのことです。二所ノ関一門の連合稽古で、先場所優勝の関脇貴景勝を圧倒したとのこと。稽古総見では精彩を欠いていたようですが、徐々に状態は良くなっているようですね。本場所初日は御嶽海。二日目は逸ノ城。難敵が続きます。個人的には、2日を白星で乗り切らないと、二桁勝利は厳しいとみています。そして、残留条件は最低二桁。特に、序盤の御嶽海は、相撲が非常に良いです。そして逸ノ城に対しては稀勢の里、非常に合口が悪い。そうなってくると、個人的には、稀勢の里の引退回避、2割以下の確率だと思っています。稀勢の里の大ファンなだけに、私の予想を裏切ってほしいのですが、果たして…。

    2. 貴景勝大関とり

    先場所13勝で優勝した貴景勝。先々場所が9勝ということで、11勝昇進ラインと言われているみたいですね。私の予想としては、大関昇進の可能性、5割超えると思っています。理由は2つ。まず、精神力と強さ。突然の親方の廃業。そして部屋の移籍。普通、こんなことあったら、まともな精神状態ではないと思います。そういった逆境を跳ね除け、まさかの初優勝。ここまでの精神力があれば、大関とりのプレッシャー、跳ね除けることができそうです。そしてもう一つ、彼の実績。実は貴景勝、上位総当たりの番付、6度経験していますが、先場所含め過去3度二けた勝利を挙げています。ちなみに、御嶽海は上位総当たり14場所中2場所のみ。上位をそこまで苦手にしないタイプの力士ですので、今場所活躍すれば、一気に角界の中心に躍り出るんじゃないかと期待しています。

    3. 優勝争い等

    優勝争い、高安中心に回ると思っていたのですが、まさかの高安インフルエンザ。となると、個人的に対抗馬とみていた白鵬の独壇場になる可能性も。鶴竜・栃ノ心は足に不安。豪栄道は豪栄道。関脇以下で優勝の芽があるのは、経験者の貴景勝、御嶽海でしょうか。ダークホースで阿武咲とか。優勝ラインは13勝とみていますが、ちょっと予想が難しいですね。個人的に活躍を期待しているのは、やはり貴景勝。そしてライバル阿武咲。阿武咲、ひざの状態が良ければ、番付も前頭中位ですし、結構星上げれそうな感じするんですよね。あと、上位の壁に跳ね返された阿炎。何となく、大卒力士は大成しないというジンクスに、御嶽海や北勝富士、豊山や朝乃山あたりがひっぱられそう。ということで、期待の若手の中でも、この三人に是非次代の横綱大関になってもらいたいと思います。

    以上が川崎による今場所の見どころです。皆様、こちらを参考に、是非初場所、楽しんでください!!

     

    近頃の若者との交流で感じたこと

    こんにちは。

    学生時代はもう20年前 かわさき屋店主 川﨑です。

    先日、宮崎県に所縁のある学生と社会人との交流会が開催され、私川崎も参加させていただきました。1979年生まれの前厄。20年前に大学一年生だった私川崎。私が学生生活を謳歌していたころに生まれた方々との交流会と考えると、なんだか心がざわつきます。あぁ、僕ももういい感じでおっさんなんだな…。学生時代は、人の縁にも恵まれ、非常に充実した4年間を過ごしました。サークルの立ち上げに関わらせてもらったり、素敵な大人と交流させてもらったり、一生ものの友人と出会ったり。ちなみに、妻と出会ったのも学生時代。

    そんな青春時代も遠い昔。今どきの若者、何を考えているかよくわからない。だって、あんまり若者と交流することないんだもの。というわけで、話をいただいたとき、二つ返事で参加を決断。

    いざ話をしてみると、今どきの若者、なんだこいつらって感じの子が多い。おい、お前ら、なんでそんなにアクティブなんだ!?

    今回の企画も、学生も中心になって企画されたものみたいです。多分、企画が立ち上がったのが昨年末。開催されたのが先日1月5日。2週間程度の期間で、約100人規模のイベントになっていました。いやー、僕がこれやったところで、絶対にこの人数、集客ムリ。今どきの若者のエネルギーというか、行動力にいきなり圧倒されました。また、個別に、今の活動や、将来の展望なんかも聞くことができました。いや、すごい、本当に。会社や社会人を巻き込んでのNPO的な活動をしている方や、もう春から起業を予定している方、海外で活躍する将来を描かれている方など様々。私の学生の頃は、突出した個人が起業というのはいた気がしますが、ここまで具体的に企業を考えている学生が多いことに驚き。企業に対するハードルが下がったのか、それとも教育の賜物なのか…。そういえば、野球の大谷選手とか、卓球の張本選手とか、将棋の藤井7段とか、漫画にも出てこないような実績の若者、増えてますよね。あれ、やっぱり、今の若者、レベルが底上げされてんじゃないの?

    FBで先日書きましたが、きっと彼らの中でも多くの方々が、2020年代に力を蓄え、2030年代に地域を引っ張っていくプレイヤーになっていくんだろうなと感じました。そういった中で、私はどういうポジションであるべきか。やはり、彼らが活躍するための土台を、私の故郷、宮崎で作ることが、私の成すべき、そしてやりたい役割なんだろうなと感じています。彼らが力を蓄える場として選ばれる会社になりたい。そういった会社を増やしたい。活躍する彼らの手助けができるだけの経験、能力を身につけたい。そうして、もっと今よりも宮崎県を盛り上げていきたい。それで、私の子供たちの世代へ、素晴らしい宮崎のバトンを繋いでいけたら、それは自分が起業した意義が十分にあると、胸を張って言えるようになるんじゃないかなーと思います。

    若い力に対して、踏み台でも壁でもベンチマークでも何でもいい。何かしら、彼らの役に立っていきたいなと感じました。

    あけましておめでとうございます

    こんにちは。

    今年もよろしくお願いいたします かわさき屋店主 川﨑です

    2019年、平成最後の年および次の元号元年がスタートいたしました。かわさき屋、今年も従業員一同、消費者の皆様ならびにお取引先各位にご満足いただけるよう、全力をもって取り組んでまいる次第でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

    毎年申し上げておりますが、『変化』というのは、長きにわたり存続していくうえで、非常に重要なファクターになると考えています。自動車メーカーのトヨタ自動車も、多分自社の定義を変えていました。正確には覚えていませんが、自動車を作るメーカーではなく、移動の楽しさを提供する会社へと革新していくような感じで私は受け取っています。創業80年を誇る、日本最大の会社でも、変化していくことを選んでいる昨今。かわさき屋の様な零細企業、より変化に敏感でないと、存続していけるわけがございません。

    かわさき屋、本年早いうちに、事務所および作業場を引っ越す予定にしています。現在、新社屋を綾町内にて建築中です。仕入れが終わった3月に事務所を移転する予定にしています。ちなみに移転後、ちょっとした新展開を検討しています。ある程度は具体化していますが、もう少し詰めが必要な段階ですので、また明らかになってから皆様にはご報告いたします。切干大根をご提供することが中心のかわさき屋。当初の志を振り返り、宮崎県の良質な産品のご紹介という事業、こちらの具体化をちょっと頑張って進めていきたいなーと思っています。この取り組みは、その第一歩として展開していく事業という位置づけになります。これからの展開をより円滑なものにするためにも、上手いこと展開していきたいなと考えています。

    今年も、こちらのブログやFBなどを使って、皆様にかわさき屋の情報、積極的に発信していきます。

    今年も皆様、かわさき屋をよろしくお願いいたします。

    平成30年も終わりですね

    こんにちは。

    かわさき屋、今年最後の営業日 かわさき屋店主 川﨑です。

    毎年恒例、今年の漢字、『災』でしたね。今年もよいこと悪いこと、色々ありましたが、かわさき屋にも『災』、色々ありました。結構大きなミスが起こり、取引先様にご迷惑をおかけしてしまいました。他にも社内での人的トラブルが起こったり、社員が数名一気に抜けたり。かわさき屋も今年9月で7期目に突入いたしました。多分、私川﨑、経営に慣れてきたと、どこかしら慢心があったのではと感じています。今一度、会社を見つめなおし、初心に帰って立て直しを図りたいと感じています。

    しかしながら、悪いことばかりではありませんでした。新しいお客様との取引が始まったことは、やはり何年たってもうれしいことです。また、人が抜けましたが、新しい人も入ってくれました。この採用難のご時世、私共かわさき屋を選んでくれる人がいるということ、本当に感謝でございます。5期目までで何とかイメージに近い経営ができるようになってきたと感じていましたが、6期目でそれが数字になって見えてきました。しかし、1年だけ結果を残すのはマグレでできることかもしれません。個人的には、3年続けて結果を残してこそ本物だと考えています。慢心せず、7期目、8期目、きちっと結果を残し、安定した経営をやっていきたいと思います。

    今期の切干大根も、台風などの影響で厳しい予想が立っています。私の認識する限りでは、5年連続で厳しい年が続いています。原料相場も、6年前と比較すると、凡そ二倍以上に高騰しています。切干大根生産者も目に見えて減少しており、先行きが非常に厳しいことが予想されています。そういった状況をきっちり認識しながらも、しっかり前を向き、お客様の利益となるような、地域の利益となるような、従業員の利益となるような経営を実践していきたいと考えています。初心を思い出しながら、しっかり足元を見つめ、歩んでいきたいです。

    平成30年、お客様各位、取引先様各位、そして、かわさき屋を、川崎勇樹を応援してくださった皆様、本当にお世話になりました。

    来年は平成最後の年。そして、新しい年号の年。かわさき屋一同、より飛躍できるよう、頑張ってまいります。

    皆様、今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

    よいお年をお迎えください!!