店主の日記
  • 大相撲名古屋場所雑感

    こんにちは

    宮崎も、ようやく夏本番って感じの気温です かわさき屋店主 川﨑です。

    盛夏の場所、名古屋場所が昨日終わりました。結果から思うことをいろいろ論じてみたいと思います。

    1. 横綱陣

    なんだかんだで安定の優勝。一場所4敗しただけで衰えを指摘されるのもさすがの大横綱って感じです。少なくとも来年、照ノ富士が完成するまでは白鵬の時代が続くと思っています。40回の優勝は間違いないと思いますが、本当に50回しちゃうんじゃないかと思わせるのがこの横綱の凄さですね。鶴竜も予想外といっては失礼ですが頑張ったと思います。通常、長い休みを挟むと、勝負勘が衰えてイマイチな相撲になるんですが、この横綱にかんしては長い休みがよいほうに転んだみたいですね。優勝は無理だとしても、今年いっぱいくらいは引っ掻き回す役割を担ってほしいところです。

    2. 大関陣

    和製大関について、まずは稀勢の里。絶対二桁勝つマンは健在といったところ。鶴竜を倒したり、見せ場は作ってそれなりに大関としての役割は果たしたんではないでしょうか。対する豪栄道と琴奨菊、大関失格。照ノ富士ですが、今場所11勝。優勝争いを沸かせたことですし、大関の役割は十分果たしました。大関1場所目としては満点じゃないでしょうか。ただ、千秋楽の琴奨菊戦、あれはいただけない。実力からみても勝たないといけない相手のはず。世代交代の意味も込めて、照ノ富士に引導を渡してほしかった。最近の琴奨菊、少し成績がみっともなさすぎる。人情相撲とかいうのを風情だという人もいますが、勝ち越しがやっとの力士を大関に据えておくのは、かなり問題があると私は思います。

    3.その他

    栃煌山頑張りましたねー。途中まででしたが、優勝の期待もできるような成績を残してくれたのは、素直にうれしいです。万年大関候補といわれて久しいですが、このくらいの位置でたまに発奮するくらいのほうが、気楽で良いかもしれませんね。遠藤も頑張りました。ひざのけがでもうだめかと正直思っていましたが、いい具合に回復している模様。来場所は三役以上と当たる位置に行くでしょうから、万全な状態で臨んでほしいものです。

    秋場所を楽しみにしながら、今場所はこれにてドロン!!

    店主川﨑 大いに語る その3

    こんにちは

    梅雨明けの意味が解らなくなってきました かわさき屋店主 川﨑です。

    さて、いつまで続くかわからないこのシリーズも3回目になりました。地方の雇用の現状からのアプローチを先日書きましたが、今回は地方の農業の現状から書いてみたいと思います。

    宮崎県の農業産出額は日本トップクラスです。では、生産現場を見てみると、全国的に業界が抱えている問題、宮崎もやはりあります。後継者問題です。弊社は使用する切り干し大根のおよそ9割を直接生産者様から購入しています(残り1割はセリや他業者様、農協様から購入)。金額ベースで考えると、弊社購入額のおよそ7割は60歳以上の、後継者がいない生産者です。皆様から話を聞くと、苦労の割に所得が少なく、とても子供に跡を継いでほしいとは言えないとおっしゃる方多いです。

    生産者の皆様も、多くの方がこだわりをもって生産されています。使用する土地や資材、天候やそれに合わせた作業など、意外と農業、綿密な計画のもと行われています。先日ご一緒させていただいた、卸売業者の社長との話の中で、私たちの使命とはなんぞやという内容になりました。製造者や卸売業者、小売業者などの中間業者は、生産者の想いをいかに消費者に届けるかが使命なんじゃないかと。ただ、流通を担うだけでは、これからの食はより衰退してしまうのは目に見えています。農業を続ける価値がある金額で、高品質な原料を生産者から購入する。商品の価値を正しく伝え、卸売業者・小売業者に適切な価格で購入・販売していただく。そして、消費者の皆様にも、商品の価値を理解していただき、適切な価格で購入していただく。そういったサイクルを作ること事こそが私どもの使命ではないかと思います。

    むこう十年で、日本の農業・食の環境は大きく変わることは間違いありません。その変化をより良いものにできるかどうかは、私どものような中間業者の働きにかかっていることを肝に銘じながら、皆様に商品をお届けしたいと思います。

    店主川﨑 大いに語る その2

    こんにちは

    連休の疲れが抜けません かわさき屋店主 川﨑です。

    私が大学を卒業するときに直面した、宮崎の社会的問題があります。働く場所が少ない。も少し詳しく言うと、将来に展望をもてる働く場所が少ない。全国の大卒平均初任給は、おおよそ20万円。それに対して、宮崎県の大卒平均初任給はおおよそ17万円。平均年収で東京と比較すると、東京582万円に対し、宮崎383万円。宮崎のパートタイマーの比率が多かったとしても、相当の開きがあります。田舎は物価が安いといいますが、スーパーに並んでいるものの価格に大差はないですし、やはり都市部と比較して生活にゆとりがないと思います。現に、宮崎北高の同級生、半数以上は県外に住んでいるみたいですし。

    しかし、宮崎のような田舎には、都市部にはない魅力が数多くあります。その中でも最たるものは、育児のしやすさだと思います。合計特殊出生率1.72と、全国2位の数値が示すように、育児環境は抜群です。待機児童なんて聞いたことないし、公園で子供を遊ばせてもクレームなんてきません。そもそも公園以外でも遊び場結構あるし、地元が宮崎だったら育児に関する親の助けも期待できますし。現に私も、夫婦共働きで親に育児を手伝ってもらいながら、3人の子供を育てています。

    問題は、その育児を支えていく所得を得る仕事が少ないことだと思います。一旦県外にでて、宮崎に戻りたいと思っても、将来設計が描けるような会社がなかなか見つからない現状があります。となると、若者は県外に出たまま戻ってこず、地方はますます衰退していく。都市部に出た若者は、子供を産めずに国全体が衰退していく。そういった悪循環ができてしまっています。

    零細企業ではありますが、人を雇っている身として、従業員に対して心がけたいことがあります。従業員が、将来設計ができるような雇用形態を構築すること。それを従業員に対して約束すること。

    『今の売り上げだとこれだけしか給与払えないよ。でも、来季これだけ売り上げあがったらったら賞与をこれだけ支払えるし、年商規模がこれだけになったら、こういったポスト作って、年収これだけ支払えるようにするよ。だからみんなで頑張って会社もりあげていこうよ』

    といったビジョンを示すことで、従業員に希望をもって仕事に臨んでもらいたいと思います。また、将来の従業員が、そういった弊社の姿勢に共感してくれて、弊社で働きたいと思ってくれればそれに越したことはないです。また、弊社が成功することで、地方に良質な雇用が増えていけば、地方の発展、ひいては国の活性化にも繋がっていくんじゃないかと思っています。

    店主川﨑 大いに語る その1

    こんにちは

    夏が来たかと思ったら、台風も一緒にいらっしゃいました かわさき屋店主 川﨑です。

    さて、川﨑勇樹36歳、かわさき屋を起業してはや3年が経とうとしています。33歳の9月に起業したのですが、2代目3代目かと思った!っていうセリフや、若いのにやるねーとか、いろいろとお声をかけていただきました。まぁ、切り干し大根という、一般的に見たら古臭い商材で、33歳が起業する。傍から見ると無謀なことだと思います。そんな中、現在でもよく皆様から言われる言葉があります。

    『何故起業したの?』

    起業のきっかけは、ほんの偶然だったと思います。前職で自分がメインで立ち上げた、切り干し大根の小袋詰め出荷の事業があったのですが、社の方針として、それを止めることになりました。その時点であらかた売り上げが立っており、また自分でもっと発展させる自信があったため、事業を買取り、自らが代表となって事業を継続させることにしました。たぶん、『自分はやれる』という根拠ない自信と、今までお世話になってきた取引先様にご迷惑をかけたくないという想い。その二つので会社を立ち上げたような気がします。

    他にも、一家の大黒柱として、もっと稼げるようになりたいとか、昔から独立起業に強い興味があったとか、ゲスな考えから高い志まで、いろいろな想いをもって起業しました。ただ、三年近く事業を続けて、気付いたことや想うところ、無意味な使命感など、いろいろ増えてきたように感じます。

    私が会社に対して考えていること・地域に対して考えていること、将来について考えていることなど、いろいろとシリーズで垂れ流していきたいと思います。FBとかでの広報は今後はナシにしたいと思います。少し気恥ずかしいので。気に入っていただけた方、続きをおたのしみに!!

    新商品販売開始!!

    こんにちは

    新しいものはウキウキしますね かわさき屋店主 川﨑です。

    ご連絡遅れました。弊社かわさき屋、昨日1日より新商品発売開始です。以前もちょっとご連絡いたしましたが、特別栽培規格で作られた大根を100%使用した切り干し大根になります。弊社契約農家の中でも、特に作り方が上手な農家さんにお願いして作ってもらった逸品になります。甘み・風味・色合いともに申し分なく、サラダにすると違いがわかります。また、生育期間中農薬不使用のため、安心・安全に関しても補償いたします。

    昨日から早くも出荷が始まった当商品、皆様もお見かけされた際は、是非手に取ってみてください!!

    特別栽培大根使用 切り干し大根