2017年07月25日
こんにちは
子供が夏休みに入り、子供の扱いに頭をかかえます かわさき屋店主 川崎です。
さて、大相撲名古屋場所、白鵬の優勝で幕を閉じました。今回は、大局的な観点から3つ、振り返ってみます。
1. 大横綱白鵬 記録達成と復活?
齢33歳にして、再び最強の座に返り咲く白鵬。今場所は、先場所に引き続き、圧倒的な上手さで優勝をかっさらっていきました。私が思うに、白鵬は確実に衰えています。私が思うに、全盛期白鵬の強さ、歴代トップクラスのキレと、圧倒的な技術をもって相手を制する相撲でした。信じられないくらい鋭い立ち合いで相手を制し、一気に持っていく相撲は、取組前から勝利をあきらめさせるに十分なものでした。残念ながら、年齢とともに動きのキレはなくなってきています。そして代わりに前面に出てきたのは、今まで出す必要がなかった技術の部分。しかし、その技術の部分だけでも、歴代の大横綱に並ぶものを持っているのが白鵬。今になって再確認できるのは、全盛期白鵬は存在自体が反則級だったということ。史上最強力士が、普通の大横綱級まで衰えたというのが私の見解です。向こう三年は優勝に絡めるでしょうね。
2. 新世代の台頭
稀勢の里の怪我、鶴竜の引退危機、照ノ富士・豪栄道の万年角番大関と、協会の看板はガタガタです。そういった中で昇進した高安。今場所は新大関の場所ということで、多少の不調も仕方がないかと。来場所、彼の真価が問われるでしょう。そして期待されるのは、新大関・横綱候補。今のところ出てきているのは、御嶽海・北勝富士・宇良・正代の大卒力士と、貴景勝・阿武咲・輝の中卒(高校中退含む)力士の7人でしょう。今のところ、筆頭に挙げられるのは御嶽海でしょうね。上位で確実に勝ち越しを重ね、横綱相手に白星も着実に上げています。あとは、下位相手の取りこぼしが課題。その次に期待できるのは、貴景勝と阿武咲だと思っています。今場所、貴景勝は上位の壁に跳ね返されましたが、まだ21歳と若い。阿武咲も今が伸び盛りの力士で、来場所上位総当たりの番付になります。正直、この二人のどちらか、2年以内に大関に上がってもらわないと、角界ヤバいと思っています。
3. 角界の不安要素
今場所何日か中継見ましたが、四つ相撲がすごい減っている印象があります。今の横綱4人、全員4つがベースです。今まで、突き押しメインの横綱って、私は曙くらいしか思い浮かびません。先ほど上げた7人の力士、ちゃんとした四つが取れるの、正代だけじゃないでしょうか。調子の波が激しい突き押しでは、大関まではいけても横綱は難しい気がします。
そして、外国人力士の大関候補がいないのも気にかかるところ。2年前までは、圧倒的なパワーの四つをとる照ノ富士・体のわりにトリッキーな相撲もとれる逸ノ城の二人が横綱になり、日本人力士の前に立ちふさがることをイメージしていました。しかし、前者は深刻な膝のけがに苦しみ、後者は、弱小部屋による稽古相手不足から伸び悩み。特に照ノ富士、白鵬の次は照ノ富士と思っていただけに、非常に残念です。強力な外国人力士の台頭なくして、角界の盛り上がりはありえないと思います。次の強力な外国人力士、期待したいですね。
以上、相撲ロスに悩まされるかわさき屋店主の相撲記事でした。
2017年07月11日
こんにちは
事務所が暑すぎて、エアコンが効きません かわさき屋店主 川崎です。
さて、来る7月25日、かわさき屋、東京進出!!ということで、東京恵比寿にあります、クイーンズ伊勢丹 恵比寿店様におきまして、かわさき屋の切り干し大根、試食販売をさせていただくことになりました。このたび、恵比寿店様で宮崎フェアを開催していただき、その中の商品の一つとして、かわさき屋の切り干し大根を選んでいただきました。
前回の宮崎フェアでは、結構当社の商品、好評だったとのことです。そこで、より多くの皆様に、切り干し大根の楽しみ方を知っていただくべく、東京の方々が思いもよらない、意外な食べ方をご提案してみようかなと考えています。皆様の期待を裏切らない、おいしい切り干し大根の試食をお持ちしますので、ぜひご来店ください。
なお、当日はわたくし川崎ではなく、弊社従業員が売り場に立っております。『川崎ってどんな奴なんだろう』と思っていた皆様のご期待に沿えず、申し訳ございませんが、皆様のご来店、心よりお待ちしています!!
場所 クイーンズ伊勢丹 恵比寿店様 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-20-7 B2F
日時 7月24日 11:00 ~ 18:00 (時間は予定です)
2017年07月10日
こんんちは
大波乱の初日を迎えましたね かわさき屋店主 川崎です。
さて、いつもなら初日前にアップする場所予測ですが、今回はちょっと遅れてしまいました。初日終わっての今後の展望と注目点、まとめてみましたので、ぜひご覧ください。
1. 優勝争い
場所前は、本命白鵬 対抗高安 で予想していましたが、初日見ていると、白鵬の独走もあり得るかなと。日馬富士は苦手の嘉風に惨敗。稀勢の里は左が全く使えず。照ノ富士は相手を見すぎて何もせず。高安はわけのわからないまま土俵を割り…。高安はまだわかるんですよ。なんだかんだで昇進場所、結果残せない力士多いですし。ただ、稀勢の里はヤバいかも。春場所の怪我、キャリアに致命的なダメージ与えた可能性大きいですね。白鵬以外の3横綱、来年にはいなくなっている可能性も…。
2. 関脇陣の活躍
初日に勝った両関脇、今場所も活躍が期待できそうです。御嶽海は苦手稀勢の里に初勝利で白星発進。玉鷲は32歳、御嶽海は24歳ですが、どちらも大関候補の声が上がっている成長株。勝ち越しは当然のことですが、二けた勝って、玉鷲は来場所大関挑戦、御嶽海は大関昇進の足固めの場所にしたいところ。そのためには、二人とも横綱大関をなぎ倒し、引き摺り下ろすくらいの気概がほしいものです。関脇が強い場所は面白いのジンクスを期待したいところ。
3. 期待の若手が多数前頭上位に
正代・貴景勝・北勝富士・宇良・輝の若手4人が、前頭4枚目までにそろっているという面白い顔合わせ。この位置、たぶん横綱大関総当たりの位置です。早速昨日、貴景勝は照ノ富士に、北勝富士は高安に勝利するという非常に面白い展開。この四人の中で、私が特に注目するのは、前頭筆頭の貴景勝。今場所勝ち越すようなことがあれば、次代の大関候補の声がかかるでしょうね。そして、前頭5枚目の阿武咲。こちらも昔から注目しているのですが、場所前のけいこはかなり充実していた模様。初日も三役経験者の貴ノ岩を圧倒。ここら辺が上に上がってくると、今の横綱大関陣、一気に引き摺り下ろされることにもなりかねないと思いますが、果たして。
というわけで、荒れそうな模様を呈してきた名古屋場所、皆様、一緒に楽しんでまいりましょう!!
2017年07月10日
こんにちは。
本格的に夏到来! かわさき屋店主 川崎です。
夏バテ対策に、ぜひかわさき屋の切り干し大根を!! といったところで、6月のCOOKPAD成果報告です。
6月レシピ公開数 7レシピ
・切干大根 14レシピ
・乾燥スライスにんにく 2レシピ
・乾燥きくらげ 1レシピ
6月カテゴリ掲載数 1レシピ
6月話題入りレシピ 2レシピ
弊社の公開レシピも250近くになり、新しいレシピを考えるのも一苦労になってきました。そんな中でも、今回、7レシピの公開です。夏の野菜を使ったレシピを中心に、夏に負けないおいしい料理をご提案いたしました!!そして、今月は、話題入りレシピになんと2つのレシピが入りました。これも、皆様のつくれぽのおかげ。大感謝です!!
6月 アクセス数 94,640アクセス
今月も好調。原因はやはり、話題入りレシピに2つ選んでいただいたことかなと思います。次で述べますが、話題入りレシピのうちの一つ、切干大根の戻し方が、かなりの方に支持いただくことができました。やはり、調理の基礎の基礎。初めて切干大根を調理される方や慣れない方、きっと参考にしてくださっているんだろうなと思います。
6月 人気レシピ
1位 炊飯器で炊くだけ簡単☆コリコリ豆ごはん(きくらげ)
2位 子供もよろこぶ☆簡単☆全卵カルボナーラ(乾燥スライスにんにく)
3位 乾物屋が教える☆彡切干大根の戻し方☆彡(切干大根)
先月に引き続き、豆ごはん、かなりの閲覧をいただきました。やはり、簡単にできる炊き込みご飯、大人気ですね。そしてカルボナーラ、これはカテゴリ掲載された影響で、アクセスかなり伸びました。ほかのレシピも全体的に好調で、マイ目標85,000アクセスを大きく上回ることができました。ただ、アップ数がちょっと少なかったので、頑張って、おいしい食べ方がご提案できるよう、努力してまいります!!
さて、今月のご報告は以上。
皆様の閲覧と、何よりつくれぽがみんなのやる気を支えています。
どうぞ、かわさき屋レシピページ、これからも応援、よろしくお願いいたします。
http://cookpad.com/kitchen/12792876
2017年06月23日
こんにちは
梅雨らしくない天気が続きます かわさき屋店主 川崎です。
さて、カレンダー的には梅雨も折り返し地点。これから段々暑くなってまいります。食欲もわかずに、夏バテでダウン…。そんなことは避けたいですよね。というわけで、かわさき屋、暑さに対抗するピリ辛メニューのご提案。野菜やお肉をたくさん食べて、夏を元気に乗り切りましょう!!
というわけで、今回の店主川崎特製メニュー、切干大根のピリ辛サラダです。柚子胡椒とマヨネーズを混ぜて、焼いたズッキーニと切干大根を合わせてください。ズッキーニ、塩もみして生でもOKですが、やはり焼いたほうがおいしい!!ということで、ひと手間加えて焼いてみました。ゆずのさわやかな風味と、ピリ辛さがマッチして、夏にぴったりのサラダになりました。
夏は切干大根、敬遠される傾向がありますが、こういった楽しみ方もできます。ぜひともお試しください。
つくれぽもお待ちしています!!
レシピはこちらから → 切干大根とズッキーニの柚子胡椒マヨサラダ