2016年06月27日
こんにちは。
毎日、雨、雨で気分も落ちますが昨日は久しぶりの快晴でした。天気も良かったので洗濯物を大量に干して午後からは海に行って来ました。暑かったけど、子供も大はしゃぎで楽しそうだったのでいい休日になりました。
今回のレシピは旬の野菜でなすと弊社のスライスにんにくを使いました。なすにベーコン、じゃがいもをはさんで焼きました。チーズものせて、さらにピザソース。美味しいに決まってます。ちょっとしたおつまみや、おもてなしにもいいと思います。うちの主人はなすが得意な方ではないんですが、今回の料理は美味しいと褒めてくれました。ソースはピザ用を使ったんですが、塩だけでも野菜の味がでていいと思います。皆様も是非作ってみて下さい。
レシピはこちらになります。是非ご覧になってください。
http://cookpad.com/recipe/3944824
2016年06月27日
こんにちは。
いつでもお酒の美味しい季節 かわさき屋店主 川﨑です。
さて、夏はビールが美味しい季節!!ですが、ワインなんかも捨てがたい。キリッと冷やした白ワインも、この時期、美味しいですよね。
ところで、切り干し大根、和食って感じしますが、実は、洋食にも使えるんです!!今回は、旬の食材、枝豆と一緒にマリネにしてみました。なんとなーく閃いた感じで作ったレシピでしたが、お酢の爽やかな酸味と、蜂蜜のほのかな甘みがいい感じでマッチします。自分ところの商品をこういうのもアレですが、もっさいイメージの切干大根、結構おしゃれにできました。
あわせて、ズッキーニと牛肉の炒め物。これを作った理由は、賞味期限が切れかけの和牛が、半額で売りに出ていたから。という、実にどうでも良い理由だったりします。味付けはいたってシンプル。塩コショウと香り付けの白ワインのみ。さっと炒めて、好みでレモン汁でもかけてみてください。食欲がなくなるこの時期、スタミナがつく、かつ爽やかな一品に仕上がりました。
レシピはこちらです。今週末、この料理で、夫婦でまったり白ワインでもいかがですか?
さっぱり前菜☆切干大根と枝豆のマリネ
☆彡超速簡単☆彡ズッキーニと牛肉の炒め物
2016年06月20日
こんにちは。
梅雨で雨が続きますね。昨日の夜中は雷が激しくて寝不足です。でも久しぶりにあんな激しい雷の音でした。あー怖かった。。
早く梅雨があけてほしいな。
今回のレシピはおつまみに合うレシピということで、私好みの料理です。豚バラブロックの油が大好きなんです。
豚肉はビタミンB1が含まれていて、疲労回復、夏バテにもとても効くみたいなのでこれからの季節にいいですよね。
お肌にもいいみたいで次の日にはツルツルになりそう。女性の皆さんも是非豚肉を( *´艸`)
この料理はにんにくスライス、醤油、砂糖で甘辛く炒めて、マーマレードジャムを入れてみました。
にんにくの風味が食欲をそそります。おつまみにも合いますよ。
家族からも美味しいと褒めてもらいました。簡単なので定番になりそうです。
レシピも是非ご覧になって、ご自宅でもお試しください♡
夏バテ解消☆豚バラグリルマーマレード風味
2016年06月20日
こんにちは。サンタマリアです。
梅はその日の難逃れ。と昔から言われるほど、病気予防、健康増進に食べられてきました。
6月になり、梅の季節です。あちらこちらで、梅をつけるご家庭が見受けられます。最近では、梅酒、梅ジャム、梅ジュース、梅エキスなど、様々な保存商品、健康食品が増えてきました。リンゴ一個で医者いらずと同様に、梅干しも万能果実です。考えただけでも、酸っぱくて唾液がでそうです。今回は、この「梅」をテーマにレシピを考えてきましたので、よろしければ試してみて下さいね。
スライスにんにくチップスを散らした、梅しそ蒸し鶏です。行き当たりばったりで、つくってみました結果オーライのレシピとして褒めて下さい。それでは。。。。
レシピはこちら →→→ 夏本番☆さっぱり梅肉とシソの蒸し鶏
2016年05月16日
こんにちは。サンタマリアです。
2030年までに今ある仕事の50%は仕事がなくなる、と言われてますね。そう、ロボットの自動化です。タクシーを皮切りに、人間がしている仕事がロボットがしていく、という時代になってきています。こわいものです。。昔のSF映画のように、ロボットが知能をもち、人間を支配することも、、、なんてて考えるとどうなるんでしょ。そういえば、過去10年で最強と言われた、囲碁の李世ドル氏が、人工知能のアルファ碁に完敗してましたよね。まぁいろんな意見もありますが、ほんとロボットの進化は恐ろしいです。そのうちロボット同士が恋愛しだすんじゃないでしょうか。。
でも、やっはり人間が接客するほうが、楽しいですよね、お寿司屋さんにいっても、最近は、ボタンを押せば、ネタがやってくる。ボタンをおせば子供が喜ぶ。確かに楽しいし、盛り上がります。でも、でも、ボタンを押すことに夢中になってコミュニケーションがなくなるっとこともあるし、大将との会話がまた面白いってこともあるんですよ!あ、別に、批判しているわけじゃないんですよ、機械化で失われるものもどんどんでているってことですねよ。やっはり寿司屋は、「大将~!!!」「へい、お待ち~!!」ですよね笑
さて、今回のレシピは、スライスにんにくを使った料理「そら豆とスナップエンドウのえびの炒め物」です。調味料は、塩だけ。素材の味を引き出して、うまい!!旬の野菜と、ガーリックの風味でご飯がめちゃくちゃ進みます。美味しいです。
レシピはこちら→簡単☆便利えびとそらまめのにんにく炒め