おいしいもの日記
  • 子供も大好き☆お弁当のおかずにもピッタリです。

    こんにちは。

    今年初のブログ更新です。

    寒くなったり暖かくなったりと気温の変化が激しいので皆さん体調管理など気を付けて下さい。

     

    今回の料理は弊社の従業員と夕ご飯のお話をして、美味しそうだなと思い参考にさせてもらい作ってみました。

    うちの子供も美味しいとパクパク食べてくれました。定番料理になりそうです。子供も大人も大好きな味だと思うので皆さん是非お試しください。

     

    レシピはこちらをご覧ください → 簡単☆じゃがいもとベーコンの甘辛炒め

     


    いつのも冷蔵庫にあると嬉しい物は。。

     

    こんにちは、サンタマリアです。いきなりですが質問です!!いつも冷蔵庫にあると嬉しいものって何ですか?ビールかな、ヤクルトかな、刺身かな、ケーキかな。お腹が減ると、意味もなく、ついつい冷蔵庫を開けてしまいますよね。しかも、冷蔵庫に物がないってわかっててしつこく探すことってありますよね。たまーに、奥からチョコやらチーズやら何かしら出てくると幸せになりませんか、なりますよね!おかずだって同じです。冷蔵庫に常備菜があるだけでなんて幸せなんでしょう。既に、おかずが1品用意されていることになり、旦那さんが急に帰ってきたときや、晩酌のお供にぴったりなのが、常備菜なんです。だって、作らなくていいんですもの。今回、サンタマリアがおススメするのは、ご飯にも、晩酌にもあう常備菜料理です。糸こんにゃくと切干を使ったヘルシー、ピリ辛おかずです。ダイエットを気にしてる方や、もう1品何かと考えてる主婦の方、必見ですよ。

    レシピはこちらです。皆様ぜひお試しを!! → 切干大根と糸こんにゃくのヘルシー常備菜

     

     


    常備菜レシピ公開

    こんにちは

    おいしいもの日記今年初投稿 かわさき屋店主 川﨑です。

    さて、松の内もずいぶん前に済み、日常が皆さまには戻ってきているかと思います。かわさき屋にも日常が…、と思いきや、ただいま切干大根集荷シーズンで大わらわ。いつもより生産量が少ないとはいえ、やはり、いつもの仕事+αがあるとなかなか大変です。そんな時は、このレシピを是非お試しください!!

    一つは豚の角煮リサイクルレシピ。切り干し大根と合わせて炒めることで、甘辛く、王道の味付けになります。食べ応えのあるお肉の食感と相まって、おすすめの仕上がりになっています。お弁当や、夕飯のおかずにもう一品、とかいうときのために、作り置きでいかがでしょうか?

    こちらは中華風の炒め物。切り干し大根、結構中華風の味付けもあいます。そして炒め物もOK。旬の食材と併せて、色々な炒め物、お試しください。

    レシピの詳細は下記リンクをご参照ください。皆様、是非一度お試しあれ!!

    リンクはこちらと → あまりもので☆切干大根と豚の角煮の炒め物

    こちらをご覧ください → 夫のお弁当に!切干大根とニラの中華風炒め

     


    男の料理!!モツ煮込みスープ

    こんにちは

    待ちに待った冬到来 かわさき屋店主 川﨑です。

    さて、寒い冬でないとよい品質のものができない切り干し大根。今年の切干、正直イマイチの品質のものしか出来上がっていません。しかし、ついに待ちに待った寒波の到来!!気温も下がり、天気も良く、乾いた冷たい西風が吹いてきています。これから例年通り、いい切り干し大根がたくさんできることを期待!!

    ということで店主川﨑、寒い冬を乗り切るレシピ提案。にんにくとショウガを利かせたモツ煮込みスープを作ってみました。ショウガ・にんにく、どちらも体を温める効果があります。軽くとうがらしも効かせていますので、温まり方に即効性もあります。そもそもが、私モツに目がない男。焼き肉の時も赤身そっちのけでモツ食ってる男ですし、もつ鍋大好物です。子供がまだ小さいので、なかなか食卓に並べることができませんが、久々に食べるとやはりおいしいものですね。

    下記にCOOKPADのリンクを貼っています。今回のレシピは特にお勧めですので、皆様、是非お試しあれ!!

    こちらをクリック → 冬のあったか!モツと大根の煮込みスープ


    クリスマスまで待たせないで。鶏もも肉とキャベツのスパイシー煮込み

    こんにちは、サンタマリアです。クリスマスもいよいよ間近に迫ってきました。日本ではクリスマスは恋人と過ごすイメージがあります。恋人がいない人は、なんだか寂しくブルーな気持ちになりそうですが、これは日本の風習で、海外では家族と過ごすのがポピュラーなんです。家族や親せきと集まってご飯を食べたり、プレゼント交換をして、楽しく過ごす国がほとんどなので、独り身の方は家族と過ごすのもたまにはいいんではないでしょうか。また日本ではプレゼントを開ける時、つづみ紙が破れないようにきれいに広げますが、海外では豪快にびりびり破ってあけるみたいです。これは喜びを表現したものらしいのですが、文化や性格の違いがでて、これもまた興味深いものですね。

    ではでは、今回のレシピです。鶏もも肉とキャベツを使ってスパイシーな煮込みです。この時期にぴったりなチキンと寒さも吹き飛ぶスパイシーさで、体が温まり、食欲増すこと間違いなしです。にんにくのパンチが効いてご飯が進むますよ。(あ、たまには真面目に話すサンタマリアもいいでしょー笑)

    レシピはこちらをクリック → 鶏もも肉とキャベツのスパイシー煮込み