• 近頃の若者との交流で感じたこと

    こんにちは。

    学生時代はもう20年前 かわさき屋店主 川﨑です。

    先日、宮崎県に所縁のある学生と社会人との交流会が開催され、私川崎も参加させていただきました。1979年生まれの前厄。20年前に大学一年生だった私川崎。私が学生生活を謳歌していたころに生まれた方々との交流会と考えると、なんだか心がざわつきます。あぁ、僕ももういい感じでおっさんなんだな…。学生時代は、人の縁にも恵まれ、非常に充実した4年間を過ごしました。サークルの立ち上げに関わらせてもらったり、素敵な大人と交流させてもらったり、一生ものの友人と出会ったり。ちなみに、妻と出会ったのも学生時代。

    そんな青春時代も遠い昔。今どきの若者、何を考えているかよくわからない。だって、あんまり若者と交流することないんだもの。というわけで、話をいただいたとき、二つ返事で参加を決断。

    いざ話をしてみると、今どきの若者、なんだこいつらって感じの子が多い。おい、お前ら、なんでそんなにアクティブなんだ!?

    今回の企画も、学生も中心になって企画されたものみたいです。多分、企画が立ち上がったのが昨年末。開催されたのが先日1月5日。2週間程度の期間で、約100人規模のイベントになっていました。いやー、僕がこれやったところで、絶対にこの人数、集客ムリ。今どきの若者のエネルギーというか、行動力にいきなり圧倒されました。また、個別に、今の活動や、将来の展望なんかも聞くことができました。いや、すごい、本当に。会社や社会人を巻き込んでのNPO的な活動をしている方や、もう春から起業を予定している方、海外で活躍する将来を描かれている方など様々。私の学生の頃は、突出した個人が起業というのはいた気がしますが、ここまで具体的に企業を考えている学生が多いことに驚き。企業に対するハードルが下がったのか、それとも教育の賜物なのか…。そういえば、野球の大谷選手とか、卓球の張本選手とか、将棋の藤井7段とか、漫画にも出てこないような実績の若者、増えてますよね。あれ、やっぱり、今の若者、レベルが底上げされてんじゃないの?

    FBで先日書きましたが、きっと彼らの中でも多くの方々が、2020年代に力を蓄え、2030年代に地域を引っ張っていくプレイヤーになっていくんだろうなと感じました。そういった中で、私はどういうポジションであるべきか。やはり、彼らが活躍するための土台を、私の故郷、宮崎で作ることが、私の成すべき、そしてやりたい役割なんだろうなと感じています。彼らが力を蓄える場として選ばれる会社になりたい。そういった会社を増やしたい。活躍する彼らの手助けができるだけの経験、能力を身につけたい。そうして、もっと今よりも宮崎県を盛り上げていきたい。それで、私の子供たちの世代へ、素晴らしい宮崎のバトンを繋いでいけたら、それは自分が起業した意義が十分にあると、胸を張って言えるようになるんじゃないかなーと思います。

    若い力に対して、踏み台でも壁でもベンチマークでも何でもいい。何かしら、彼らの役に立っていきたいなと感じました。